| 仕様 |
| 商品名 |
テクノス ニューロ視覚センサ3510H |
| 方式 |
電子ライン切断読取方式 |
| カメラ部 |
| レンズ系 |
PENTAX-Kマウント
F1.8 50mm標準 |
| 撮像方式 |
3次元方式
位置(X)明度(Z)同時読み取り
位置・時間(Y)展開方式 |
| 切断速度 |
2000スキャン/毎秒 |
| 基本クロック |
10MHz |
| インターフエイス |
バイナリ・パラレル独自方式10Bit |
| コントロール部 |
| カメラコントロール |
バイナリ・パラレル独自方式10Bit |
| 映像信号モニタ |
高速D/A方式8Bit |
ビデオプロセッサ
(Max8Unit) |
制御方式 |
非ノイマンT.T.S.T方式スーパーコンピュータ
8880MIPS(Max Unit実装時) |
| 特徴強調 |
トライアングルアーキテクチャ
ニューロ方式(積算、自己相関) |
| 特徴検出 |
トレンド・センシング方式 |
| 検出機能 |
ソフトウエア方式/ハードウエア方式 |
| ベースプロセッサ |
2値化上下限別設定256段
上限以上面積、下限以下面積 |
| ポストプロセッサ |
制御方式 |
ストアードプログラム方式 |
| 演算方式 |
16Bit2進パラレル演算方式 |
| 演算機能 |
ソフトウエア方式 |
| 演算チップ |
MC68000PGA相当 |
| 基本クロック |
16MHz |
| メモリ容量 |
16MバイトMax |
| タグカウンタ |
32ビット×2相対方式 |
| ディフェクト・ナビゲータ |
制御方式 |
双方向独自方式 |
ビデオメモリ
(Max 2Unit) |
制御方式 |
DMA方式 |
| 停止制御 |
ソフトウエアコントロール |
| メモリ容量 |
64Mバイト(5120Bit × 12800Line × 256階調) |
| リアルタイム・プリント出力プロセッサ |
インターフエイス |
セントロニクス・パラレル・RS422 |
| トリガー回路 |
オープンコレクタ入力 |
| 電源部 |
方式 |
デジタル部 |
スイッチング方式5V60A |
| アナログ部 |
ノイズキャンセラ付きシリーズ方式 |
| 接続ケーブル |
カメラケーブル 5m
電源ケーブル 2m |
| 総合仕様 |
| 形状 |
カメラ |
奥行75mm×幅170mm×高さ110mm(レンズ及びコネクタ含まず) |
| |
本体 |
奥行562mm×幅470mm×高さ845mm |
| 設置条件 |
温度範囲10〜40℃、湿度50〜85% |
| 電源条件 |
AC100V±5% 50/60Hz |
| カメラ部(オプション) |
| オート絞り調整ユニット |
| オートフォーカスユニット |
| フィルター切替ユニット |
| 欠陥画像プロセッサ |
制御方式 |
ハードウエア自動切り取り |
| データ量 |
256×50/ブロック |
| リアルタイム・パラレル出力プロセッサ |
チャンネル |
20ch ×4Max
64ch ×4Max |
| 出力時間 |
欠陥検出から1/40秒以内 |
| ターミナルパーソナルコンピュータ部(オプション/詳細別紙) |
| アナライザ/オンライン |
| CPU |
PentiumV |
| メモリ |
128MB |
| FDD |
2モード対応 |
| キーボード |
PS2 109キー |
| HDD |
20GB |
| CD−ROM |
48倍速 |
| 仕様は予告なく変更する場合があります |
|
| オンライン |
IBM PC
SUN
NEC98
その他422ポートをもつEWS、パソコン、ターミナル |
| ディフェクト・ナビゲータ |
Windows2000(予告なく変更する場合があります) |
| カメラ・インターフエイス(オプション/詳細打ち合わせ) |